gitのコミット署名管理を1passwordに頼ったら生活レベルが上がった

TL;DR Sign your Git commits with 1Password | 1Passwordを使用するとGitのコミット署名を1passwordで管理することができる。 GPG keyを使用する場合よりもかんたんに署名することができ、管理もしやすくて最高 コミット署名には苦い思い出があった Gitには…

はてなブログではタイトルのみでカテゴリーを設定できる

TL;DR 記事タイトルを[カテゴリー]タイトルのようにすると[]の中が自動的にカテゴリーになる。 カテゴリーを複数設定する場合は、[カテゴリー1][カテゴリー2]タイトルのように連続にする。 ??? 少なくともヘルプには書いていないので隠し機能(?) help.…

大学のお金で沖縄旅行してきました

はじめに 3/1から4日まで、3泊4日のワクワク・ドキドキ!!沖縄旅行に行ってきました。実質卒業旅行と言っても過言ではありません。 色々回ってきたので"""是非見てくれ"""ということで書きます。 なぜ大学のお金なのか 一言で説明すると学会発表のためです…

【備忘録】GoからHeadless Chromeを動かしてスクリーンショットを撮る

TL;DR github.com/go-rod/rodを使うと簡単にできる package main import ( "path/filepath" "github.com/go-rod/rod" "github.com/go-rod/rod/lib/proto" "github.com/go-rod/rod/lib/utils" ) func main() { browser := rod.New().MustConnect() page := br…

お風呂を沸かすタイミングと食器を洗うタイミングが同じで給湯器の需要が追いつかない問題

前提 お風呂を沸かすタイミングは、夕ご飯を食べたあと こたつの誘惑がある 発生した問題 お風呂を沸かしたあと、食器洗いをすることが多い 給湯器はお風呂を沸かすためのリソースが割かれているので食器洗いでお湯がでなくなる 原因 こたつの誘惑から抜け出…

一番好きな梅干し

最近、このようなニュースを目にしました。 news.livedoor.com 梅干しの消費量が激減というニュースです。私は小さい頃から梅干しと一緒に生きてきたと言ってもいいほど梅干しは大好きで家にも常備しています。 ですが、ぶっちゃけるとスーパーの梅干しって…

あ、あけましておめでとうございます

完全に忘れてました。とりあえず論文頑張って完成させます。

2022年振り返り

今年も、あと数えるだけになってしまいました。 私も、来年から社会人になるので形だけでも振り返りをしてちゃんと頑張っているんだぞということをアピールしようかと思います。 人生の分岐点が多かったあった 今年は、本当に人生の分岐点が多かったです。い…

【Go】xmlのstruct定義ベストプラクティス

Goのxmlパーサである、encoding/xmlのパースベストプラクティス(自分調べ)です。 通常のパース <data> <item> <title>hogehoge</title> <link>https://cateiru.com</link> </item> </data> type Data struct { Item struct { Title string `xml:"title"` Link string `xml:"link"` } `xml:"item"` } go.dev 複数…

鳥飼いたい

【Go】GoでISO8601拡張形式(タイムゾーンあり)をパースする

2022-12-15T06:12:47+09:00の形式をパースします。 TL;DR d := "2009-10-01T13:48:00+09:00" parsedTime, err := time.Parse(time.RFC3339, d) ... Playground go.dev

ITエンジニアに向ける**料理**のすゝめ

この記事は Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の10日目です。 ITエンジニアしていますか?私は日々、クソコードを量産したり研究室で発狂しています。 さて、このブログではITエンジニアに向けて料理という趣味について紹介をして…

Wi-Fiはチャンネルも大切

この記事は Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の9日目です。 みなさん、Wi-Fi使っていますよね?Wi-Fiを選ぶ際にはどういう指標をみて選んでいますか?おそらく、一番はacやbeなどというIEEEの規格で選んでいることが多いかと思い…

「茨城県」を「魅力度最下位県」にするブックマークレット

この記事は、Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の8日目です。 昨日は、 埼玉をダ埼玉に変えてしまうブックマークレットを作成しました。そして、今回は、私が生まれ育った「茨城県」を使って遊んでいこうかと思います。 魅力度ラン…

「埼玉」を「ダ埼玉」に変えるブックマークレット

この記事は Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の7日目です。 皆さん、埼玉県民していますか?私は、2019年から埼玉県民の一員として日々精進しています。 その、暮らしの中で私はあることに気づきました。 埼玉県民は自虐ネタが好…

WebClassのセッション維持方法を見る

この記事は、 Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の6日目です。 昨日はUNIPAのセッション維持方法を見ました。今日は、東京電機大学で使用しているもう一つのポータルサイトであるWebClassのセッション維持方法を見てみます。 els.s…

UNIPAのセッション維持の方法を見る

この記事は、 Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の5日目です。 東京電機大学では、学生用のポータルサイトで日本システム技術株式会社のUNIVERCAL PASSPROT RX(以下、UNIPA)を導入しています*1。 https://portal.sa.dendai.ac.jp…

ぼくがかんがえるさいきょーのpasskey

この記事は Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の4日目です。 昨日は、HIBIKI-CUBEさんの ESP32でYDLiDAR GS2を使う - Qiita でした。 passkeyというものを知っていますか?passkeyとはFIDO/WebAuthnという仕様に沿って実装される機…

ボブおじさんが推しているクリーンテスト

この記事は Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の2日目です。 昨日は、 OSSにコントリビュートしたのとzodのすゝめ - blog.cateiru.com でした。ぜひ観てください。 この記事はClean Codeのメモです。詳しくは読んで下さい。 Clean …

OSSにコントリビュートしたのとzodのすゝめ

この記事は、 Calendar for 東京電機大学 | Advent Calendar 2022 - Qiita の1日目です。 皆さん、OSS活動していますか?私は、最近、ealush/emoji-picker-react: React Emoji Picker に対してバグ修正のPRを投げました。 github.com この記事では、このバグ…

【料理失敗報告書】抹茶プリン

概要 抹茶プリンを作成したが、ここには載せられないようなひどい状態になってしまった。 (例えるなら、緑色のスライムや緑色の吐瀉物) 発生日時 2022年 11月 26日 影響範囲 僕のメンタル 経緯 11/26 14:00: 作り始める 同日 14:30: プリンを入れる容器が…

ポートフォリオサイトを更新しました

私のポートフォリオ(?)サイトである cateiru.com をアップデートしました。 アップデート内容箇条書き 管理者ページからすべての情報を変更できるように変更 お問い合わせを送信すると、Discrod、Slack、メールに通知できるように 制作物の詳細を別ページ…

【Go】mysql.Configを使用してソケット接続のDSNを書く

目的 GCPのCloud RunからCloud SQLに接続するためにはソケット接続する必要がある。 SQLのDSNは直書きではなくmysql.Configで定義したい。 TL;DR config := mysql.Config{ DBName: "[database name]", User: "[user]", Passwd: "[password]", Addr: "[unix s…

Google Nest Hubを買ったら料理体験が上がった

最近、Google StoreのブラックフライデーセールでGoogle Nest Hubが半額になっていたので買いました。 もともと、Google Nest miniは持っていたのでNest製品2台目でリビングの台所から操作できる位置に置きました。 私は、最近料理が趣味になっていて週末は…

【Go】GoでClient Hintsを扱う

GoのClient Hintsパーサを書いたので使い方メモ github.com インストール 使い方 例 技術的な話 バグ報告など リンク GitHub ドキュメント インストール go get github.com/cateiru/go-client-hints/v2 使い方 goclienthints.Parse(&r.Header)のようにして引…

【料理失敗報告書】抹茶チーズケーキ

概要 抹茶チーズケーキを作成したが、下地のビスケットが崩れてしまい、図1のようになってしまった。 図1. 下地が崩れてしまった抹茶チーズケーキ 発生日時 2022年 11月 5日 (土) 影響範囲 僕 経緯 2022年 11月 5日 午後0時: チーズケーキ、その他料理を作…

【Go】entでスキーマファイルを出力する

TL;DR entには全体のスキーマを出力する機能はない 空のデータベースに対してマイグレーションDiffを作成して.sqlファイルに出力する ctx := context.Background() db, err := ent.Open("mysql", "docker:docker@tcp(localhost:3306)/em?parseTime=True") if…

はてなブログで見出しをクリックするとリンクをコピーできるスクリプトを作った

2022年の7月に、はてなブログのアップデートで全ての見出しにid属性が付与されるようになりました。 staff.hatenablog.com もともとは、見出しのid属性は目次をつけたときしか付与されていませんでしたが今回全てに付与されるようになったことでどの記事でも…

都内で直下地震にあった時どういう行動をするか

首都を直下とする地震は数十年の間に約70%の確率で発生すると考えられています。 このブログ記事では、もし出勤中などに首都直下の巨大地震が起きた場合を想定してどういう行動をとったら良いかを解説します。 注意: 私は専門家ではなく地震オタクです。 東…

2022年秋アニメ

私が観ていて個人的に面白いと思ったアニメ達!!! SPY×FAMILY 第2クール 安定して面白い。アーニャこれ好き チェンソーマン SPY×FAMILYに続いてジャンプ+連載の人気漫画。制作が、呪術廻戦で有名なMAPPAですごく資本の香りがする。が、面白い。めっちゃ面…